看護部からのお知らせ

HOME > 看護部からのお知らせ
2023.08.08

「ふれあい看護体験」を開催

 2023年度「看護の日・看護週間」のイベントとして、「ふれあい看護体験」を7月28日(金)に開催しました。 テーマは「いのちをまもるプロとして」です。 看護体験内容  ①看護師のユニホーム着て・・・ハイチーズ!  ②看護師の仕事と進路の話  ③西条中央病院てどんな病院?オンラインで観てみよう!  ④...

2023.07.28

よいとさ保健室が今治造船ファミリーフェスタに参加しました!

 7月23日(日)今治造船ファミリーフェスタに私たち「よいとさ保健室」が、救護室担当として参加させて頂きました。 暑い一日でしたが、それ以上に今治造船さんのファミリーの熱気がすごかった!!屋外での開催ですので、熱中症や体調不良、ケガなど様々なリスクが高まります。その中で、今治造船さんが傷病者や熱中症の方の対応のため...

2023.07.14

「救急フェア2023」によいとさ保健室が参加します!

8月27日(日)にSAIJO BASEにて開催の「救急フェア2023」によいとさ保健室が参加します。 https://www.city.saijo.ehime.jp/site/shobo/kyukyufestival.html 「よいとさ保健室」では、みんなで防災について楽しく考えようということで、  ・防災ク...

2023.06.20

市報6月号に看護部長インタビュー記事掲載

広報さいじょう6月号の裏表紙に、 当院、田坂看護部長の取材記事が掲載されました! 西条市内の病院&企業が協同して立ち上げた「よいとさ保健室」についてインタビューに答えています。 「よいとさ保健室」は地元のイベントなどに参加し、健康チェックやワークショップなど様々な活動をおこなっております。 最新の「よいと...

2023.05.30

SAIJO BASEマルシェに参加しました

5月28日 SAIJO BASEマルシェにて、「シャボン玉石けん」と「よいとさ保健室」のコラボによる石けんつくりワークショップ・健康チェック・健康相談を行いました。 SAIJO BASE屋外スペースにテントを張り、キッチンカーのとなりで会場セッティングをおこないました。 天気も良く心地よい風に吹かれながら、多くの...

2023.05.13

よいとさ保健室「石けんをつくろう」ワークショップ開催!

「シャボン玉石けん」さんと「よいとさ保健室」のコラボによる 石けん作りワークショップをSAIJO BASEマルシェにて開催いたします!  【日時】5月28日(日)①11:00~ ②13:00~ ③14:00~  【場所】SAIJO BASE(旧こどもの国)  【参加費】無料 手にやさしく水にやさしい、無添加...

2023.03.29

インターンシップ開催しました

コロナ禍で、オンライン開催が多かったインターンシップですが、 少しコロナの感染者数も落ち着き、今月は久しぶりの対面でのインターンシップを開催いたしました。 多くの看護学生さんにご応募いただき、病院の概要説明や、院内の見学、先輩との座談会などをおこないました。 キラキラやる気に満ちた看護学生たちの様子に、こちらも...

2023.03.25

よいとさ保健室OPEN!

西条市内の3病院と企業(西条中央病院、済生会西条病院、村上記念病院、株式会社大屋)が協同して「よいとさ保健室」をOPENしました! 「よいとさ保健室」は地域の皆さまへ、健康に関する情報提供や活動などをおこなうことにより西条市民の皆さまの健康意識を高め、西条市全体の活性化に繋げていきたいと立ち上げたチームです。 第...

2023.03.15

3/19 LOVESAIJO ポイントフェスタのお知らせ

皆さまにお知らせです。 2023年3/19(日)10時~15時 西条市総合福祉センター一帯で西条市SDGs推進協議会主催のフェス開催予定です。 LOVESAIJOポイントも30%つくようです。 ‟企画展示コーナー”にて当院も健康診断を協力します。 春のお出かけにいかがでしょうか(^^♪ (掲載元:HOO...

2023.02.13

日本看護協会ニュースに掲載されました

日本看護協会発行の「協会ニュース」2022年12月号特集ページにて 「看護補助者の魅力ある求人活動と働き続けられる環境とは」というテーマのもと 日本看護協会井本寛子常任理事と当院看護部田坂部長、当院看護補助者長尾さん・槙山さんの 4名での座談会の様子が掲載されました。 当院は、チーム医療の一員として看...

2023.02.10

おむつマイスター会議開催!!

1月27日(金)に「花王プロフェッショナル・サービス株式会社」のご協力により、「おむつマイスター会議」を開催しました。各病棟から参加したおむつマイスター認定者10名がおむつの基本についての再学習と衣服の上からおむつを装着して患者の気持ちを体験しました。また、現場では拘縮のある患者のおむつ交換の方法について困っていると...

2023.02.02

2023年度 看護師奨学金のご案内

2023年度の看護師奨学生を募集しております。 2023年4月より看護学校へ行く方も、現在在学中の方も申請可能です。 申し込み受け付けは、随時おこなっています。興味のある方はぜひ一度、当院までお問い合わせください!   詳しくはこちらをご覧ください   https://www.saij...

2023.01.26

看護補助者 クリニカルラダーレベルⅠ認定証授与

当院では、看護補助者の質の高い医療・介護の提供と看護補助者の職務満足の向上を図ることを目的にキャリア開発ラダー制度の運用を行っています。 今年度、看護補助者クリニカルラダーレベルⅠの認定者第1号が誕生し、看護部長より授与されました。 これからの更なる成長・活躍されることを楽しみにしています。   看...

2023.01.23

西条市より感謝状を頂きました

西条市より、 新型コロナウイルスワクチン集団接種への協力に対し、 愛媛県看護協会新居浜・西条地区へ、感謝状を頂きました。 当院看護部としても、看護師ひとりひとりの頑張りが 地域住民の皆さまの感染予防対策につながっていることをうれしく思います。 西条市新型コロナワクチン集団接種関係者のみなさん

2022.12.27

2023年 看護部インターンシップのお知らせ

2023年の看護部インターンシップ、病院見学の募集をスタート致しました。 昨年同様、一日コース・半日コース・オンラインコースの3つのコースをご用意しています。 当院の雰囲気を感じて頂くチャンスです!皆さまのご参加お待ちしております。 お申し込みは以下のメールフォームよりお願いします。 開催日にご都合が悪く、別...

2022.12.16

医療安全推進賞を受賞しました!

愛媛県看護協会主催、令和4年度「医療安全に関する標語」コンクールにおいて 当院の助産師 十河真里奈さんの標語  「声かけ・確認・話し合い チーム力で 事故防止」 が、「医療安全推進賞」を受賞しました! この標語を胸に、より一層チーム力での医療安全にこれからも取り組んで参りたいと思います。

2022.12.13

看護部3年目研修で、西条市SDGsプロジェクト「縁農」に参加しました!

今年の看護師3年目の院外研修は、 西条市SDGsパートナー提案、「西条市の食と農を繋げるプロジェクト」で 伊藤大起さんの里芋畑に、縁農体験でお邪魔しました。 西条市氷見町の広大な自然風景の中、泥に触れながら、 みんな初めての里芋掘りを楽しんでいました。 縁農を通して、同期と一緒に体を動かせたリフレッシュ体験...

2022.12.09

「アクトピア アゲアゲプロジェクト Vo.1」に参加しました

先日12月3日に、福祉センター東側の緑地にて 「アクトピア アゲ↗アゲ↗プロジェクト Vo.1」が開催されました。 愛媛プロレスさんの路上パフォーマンス、地元西条子供たちのダンス披露、キッチンカー、雑貨販売など楽しいイベントの中、 ドラックストアMacさんがノルディックウォー...

2022.11.22

「医療安全推進週間」について

2022年11月20日(日)~11月26日(土)の1週間は、医療安全推進週間です。 厚生労働省では、「患者の安全を守る」ことを中心とした医療安全対策を推進するため、 医療機関などにおける取り組みの推進を図り、国民の理解や認識を深める1週間としています。   当院でも、入口エントランスに各部署の取組み...

2022.11.18

糖尿病週間の展示

11/13~11/19は全国糖尿病週間です。 当院でも、正面入り口すぐの場所に糖尿病の展示をおこないました。 スタッフから募集したユニークな糖尿病標語も好評でした。    

受付時間

8:00~12:00/13:00~16:30

診療時間

9:00~/14:00~

休診日

第2・4水曜日午後、第1・3・5土曜日、日曜日、祝日


歯科は予約制、小児科、外科・眼科は一部予約制です。
予約・予約変更のお電話は、平日診療日の14時から17時にお願いします。

まずはお電話、
0897-56-0300